キツツキゲーム

後悔は気付き。 気付きは教訓。 教訓は学び。学びは成長。

後悔も気付きも傷付きも、
すべては自分を豊かにしてくれるゲームである。

ウイルスとは根絶でも忌むものでも無く、共助共生するものだと私は思うんですよね

 

ウイルス=病原菌と認知されている方は多いと思いますが、

 

実際のところウイルスって、

細胞の中の遺伝子が細胞から飛び出て「独立」した様な存在で、

 

現に人間の根本であるヒトゲノムの45%は「ウイルス」や「ウイルスの様なもの」で構成されているとも言われています。

 

 

例えば子宮の胎盤形成に必須な遺伝子の一つはウイルス由来のもので、

現代でもその遺伝子なくして胎盤を正常に作る事は叶いません。

 

ヒトを形作るものの一つがウイルスなら、

ワクチンや免疫など、人体の進化に一役買って来たのもまたウイルスです。

 

変な話、私はコロナを憎めた事がありません。

 

 

余談ではありますが、私達が普段使う数字には、それぞれ意味があったりします。

 

1なら「始まり」、3なら「調和」、4は「勝利」で8は「富」。

 

そして1と9が組み合わさった時、それは「新しい物事の始まりであると同時に、

一つの物事が終わりを迎える」と言うメッセージを持つそうです。

 

 

因みに言うと、新型コロナが人に感染した時の病名が【COVID-19】です。

 

コロナを通じてそれまでの働き方にはメスが入れられ、今も尚大きな【改革】が行われ続けています。

 

外出の自制に伴うPM2.5等の削減により、大気汚染や環境汚染が大きく改善されたと言う実績も、現実のデータとして残りました。

 

 

ここで前述の文に戻りますが、

ウイルスは元来、生き物を構成するパーツの内の一つであり、遺伝子の一部でもあります。

 

ウイルスは自ら何かを生み出したり消費をするものでは無いので、単体で活動しては行かれませんが、

宿主の細胞へ介入を果たす事により、

初めて【遺伝子】として機能するんです。

 

 

そして以前読んだ とある記事には、こんな一文が記載されていました。

 

『ウイルス感染とは元々人間の中にあったものが里帰りする事であり、

またウイルスは生態系全体のバランスを取る為の調整に動く』

 

 

ウイルスとは根絶でも忌むものでも無く、

共助共生するものだと私は思うんですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ